30日 1,2年プール


 本日、1、2年生は2回目のプール学習を行いました。前回よりも徐々に水に慣れてきているようでした。

 水の中で大きくジャンプしたり、顔をつけてちょっと泳いでみたり、前回よりも成長した1,2年生でした。

28日 なかよしタイム


 本日、冒険隊でなかよしタイムがありました。とても暑かったので、時間を短縮してのなかよしタイムでした。

27日 3,4年 プール


 3,4年生は、今年最初の水泳学習です。

 少し曇り空ですが、相川小のドームプールの中は、気温30度、水温も25度を少し超えています。

 準備体操のあと、シャワーを浴びて、元気に学習が始まりました!!


27日 音楽朝会 2・6年生


 今日は、しばらくぶりの音楽朝会。2年生にとっては、初めての発表でした。

 緊張した様子でしたが、落ち着いて、歌と鍵盤の演奏を披露することができました。

 そして6年生の発表は、さすが最上級生!歌声も楽器の演奏もきれいに響いていました。

 どちらの学年も素晴らしかったです!

26日 昼の「おはなしやさん」


 本日、子どもたちがいつも楽しみにしている読み聞かせを、お昼休みに2か所でしていただきました。子どもたちは、自分の好きなお話の方に行き、昼の「おはなしやさん」を楽しんでいました。

 いつもありがとうございます。

26日 5,6年 初プール!


 本日、5,6年がプール学習を行いました。室温30度、水温25度で、少し薄曇りの中でしたが、今年度初めてのプール学習を、子どもたちは、楽しんでいました。

 プールボランティアの皆様にもご協力いただき、安全に楽しく実施できました。これからもよろしくお願いします。


24日 相川地区3校合同通学路清掃


 相川地区青少年健全育成連絡協議会の主催により、相川小、戸田小、相川中の通学路及び周辺の清掃活動が行われました。

 学校とPTAからも参加し、育成会、自治会、民生児童委員など地域の皆さんとともに活動しました。

 ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

23日 1,3年 思いをかたちに!(図工)


1年 「ぺったん コロコロ」

 思い思いの色や道具を使って、ぺったん、ぺったん、コロコロ、コロコロしていました。


4年 「おもしろ だんボールボックス」

 自分だけのおもしろだんボールボックスを、想像豊かに制作していました。

22日 3年 長いものの長さをはかろう(算数)


 3年生が、ピロティで巻き尺(メジャー)を使って、廊下の端から端や丸い柱など、グループで協力して測りたい場所を測っていました。体験的な算数の学習でした。

21日 授業の様子

   6年 音楽 4年 外国語(英語)


 6年生は、来週の音楽朝会に向けて合唱の練習をしていました。体全体を使ってきれいな歌声が、音楽室に響いていました。

 4年生は、ALTの先生と色々な時間(朝食、昼食、夕食など)の英語の言い方を、勉強していました。ALTの先生の発音を真似して、元気よく発声していました。

21日 5年 食育「食品ロスを減らそう!」


 本日、南部給食センターの栄養教諭の先生を招いて、食育について話をしていただきました。食品ロスを減らすにはどうすればいいか、賞味期限と消費期限の違いなどを教えてもらいました。クイズを交えて楽しく学ぶことができたようです。

20日 5年わくわくエコスクール(体験学習)


 本日、5年生が環境についての体験学習を行いました。環境と車についての話を聞いたり、電気自動車に乗ったりしました。

 授業の後半では、車で電気を発電する仕組みを、手回し発電機を使って学びました。とても貴重な体験となったようです。

19日 心肺蘇生法講習会(職員研修)


 本日放課後、心肺蘇生法講習会を行いました。本校職員が講師となり、AEDの使い方や緊急時の職員の役割等について、シュミレーションをしました。

 今週からプール学習が始まります。みんなで安全に、楽しく取り組めるよう指導していきます。

19日 除草作業(シルバー人材)

   ありがとうございました。


 本日、シルバー人材さんの方々に、校庭とプール裏の除草作業をしていただきました。特に川側のフェンス沿いは雑草が生い茂っていましたが、とてもすっきりとしました。

 教室から見ていた児童が、「校庭が広くなった!」と喜んでいました。

19日 2年 まちたんけんをしよう②(生活科)


 今日は、岡田方面にまちたんけんに出かけました。神社やお店屋さんなど、いろんな発見があったようです。

15日 プール清掃(高学年)


 本日、高学年がプール清掃を行いました。プールの中、プールサイド、トイレなど、隅々まできれいにしてくれました。

15日 2年「まちをたんけんしよう」(生活科)

 本日、2年生が酒井方面のまちたんけんに出かけました。

 川沿いや国道近くなど、場所によって、どんなものがあるのか、たくさん発見したようです。

14日 引き取り訓練、ご協力ありがとうございました。


 本日午後、大きな地震(震度5強)が発生したことを想定した引き取り訓練を実施しました。

 ご協力ありがとうございました。

14日 5年 メダカのたまご(理科)


 5年生では「魚のたんじょう」を学習しています。クラスでは、メダカを飼育しています。

 9日と12日に卵が生まれました。13日に顕微鏡を使って見てみると、9日生まれには目らしきものが、確認できました。12日生まれには、まだからだらしいものは見られません。

 たった数日の違いですが、メダカは少しずつ成長しています。

 


14日 3年 さなぎになりました(理科)


 3年の理科の学習で「モンシロチョウを育てよう」の学習をしています。キャベツ畑でとってきた幼虫を教室で育てていました。すると、13日の昼頃に4匹の幼虫が、「さなぎ」になっていました。見つけた子供たちは、大興奮で観察していました。

 うまくいけば今週中に羽化するはずです。みんな楽しみに待っています。

10日 夏祭り本番!


 今日は、夏祭り本番でした。この日に向けて、子供たちはたくさんの準備をしてきました。各学年、工夫を凝らしたお店屋さんでした。

 たくさんの保護者の方に見に来ていただき、子供たちもはりきっていました。ご参観ありがとうございました。

8日 夏祭り準備中!(5・6年生)


 夏祭り本番まであとわずか。高学年が、工夫を凝らしたお店の準備に取り組んでいました。

 何を用意したらいいか、どんなルールにしたらいいか、みんなで相談しながら進めています。

8日 音を楽しむ♪ピアノコンサート♪♪


 本日、ピアノ講師の遠藤先生を招いてピアノコンサートをしていただきました。素晴らしい音色に、子供たちは大感動でした。

 コンサートの後半には、遠藤先生の伴奏に合わせて、みんなで合唱しました。「何年かぶりに大きな声で歌った、きもちよかった。」という感想もありました。

 とてもすばらしい時間をありがとうございました。

7日 1・2年生 さつまいもの植え付け


 7日(水)1・2年生は、合同でさつまいもの苗の植え付けを行いました。

 JAの方にサポートしていただきながら作業を進めました。

 植え付けが終わった後に、「さつまいもは乾燥した土地に育つので、水やりはしなくてだいじょうぶです。まわりに生えた雑草取りはがんばってください。」とアドバイスをいただきました。

 秋の収穫が楽しみです‼

6日 4・5・6年生 田植え体験


 6日(火)、延期していた田植え体験を行いました。この日は、暑くもなく、寒くもなく、ちょうどいい気温でした。

 5,6年生は1年ぶり、4年生にとっては、初めての田植え体験で、土や泥の感触に、最初は「キャー」と声を上げていましたが、「もっとやりたい」と言っている児童もたくさんいました。

 ご指導、ご協力をいただいた地域の方々、JAの職員さん、また、PTAの方にも、たくさんお手伝いをいただき、ありがとうございました。

2日 夏祭りに向けて

2年生が夏祭りの準備をしていました。グループごとに集まって、相談をしながら進めています。どんなお店になるのでしょうか。