31日 学習室 つめた~い!
今日、学習室では、かき氷パーティーをしていました。メロン、いちご、ブルーハワイ、3種類の味を楽しんでいましたた。
みんな「おいしかった~!」と感想を言っていました。
31日 PTA親子ふれあいフェスティバル
PTAクラス成人のみなさんが、10月28日(土)の親子ふれあいフェスティバルの準備を進めています。当日は、親子で「世界にひとつだけのオリジナル木箱づくり」に挑戦します。どんな絵柄にするか、ぜひ親子で考えてみてくださいね。
30日 2学期の給食スタートです
今日から2学期の給食が始まりました。初日の給食は、カレーでした。また、ごはんは2学期から大きな保温ケースに入って届けられます。
子供たちは上手によそっていました。
30日 3年 未来の研究者!
今日も、3年生は夏休みの自由研究の発表の続きをしていました。昆虫のこと、植物のこと、料理のこと、恐竜のこと、他にもいろいろな興味・関心のあることを研究していました。
また、友達の発表を温かく聞くことができていました。とても素晴らしかったです。
29日 学校が明るくなった☆
7月から始まっていた、学校の照明のLED化の工事が終了しました。廊下も教室も明るくなりました。
気分も明るくがんばっていきましょう。
まだまだ熱中症対策を!
夏休みが明けましたが、まだまだ暑い日が続きます。午前11時ごろの校庭の気温は、「34度」でした。
学校でもこまめな水分補給や休み時間は体調のすぐれない子は、外での活動を控えるなど、呼びかけています。
ご家庭でも、規則正しい生活やしっかりと食事をとるなど、ご協力をお願いします。
29日 研究発表!
今日は、高学年の夏の自由研究発表会(第1回)がありました。4年生から6年生までが冒険隊の班で、発表をしていました。夏のがんばった成果を伝え合っていました。
3年生の教室では、クラスの発表に向けて、発表の準備をしていました。どの研究も力作ぞろいでした。
保護者の皆様も、お力添えありがとうございました。第2回は31日に行う予定です。
28日 2学期が始まりました。
8月28日(月)、2学期が始まりました。
始業式では、校長先生からの話、児童代表の言葉がありました。子供たちは蒸し暑い中、よく話を聞いていました。とても立派でした。
保護者の皆様、地域の皆様、2学期もよろしくお願いします。