27日 感謝状が届きました!
27日、ネクスコ中日本の厚木工事事務所の方が来校し、「わたしのゆめ・みらいのまち」をテーマにした絵画の壁画パネルの感謝状が授与されました。
春休み期間ということもあり、校長先生が代表で受け取りました。4月に子ども達にも紹介します。
25日 次のステップへ
本日、令和5年度の修了式を行いました。校長先生からは、1年間でみんながとても成長したこと、春休みも安全に過ごすこと、そして4月から次のステップに進むことなど、今年度のまとめと次に向けてのお話がありました。また、今日は表彰もたくさんありました。
修了式のあとには、今年度で離任される先生方の離任式がありました。子ども達は、先生方との別れを惜しんでいました。
保護者の皆様、地域の皆様へ
1年間、ご支援、ご協力をいただき、誠にありがとうございました。皆様のおかげで、子ども達は大きく成長しました。
本当にありがとうございました。
明日から始まる春休み、子ども達が地域で活動することが多くなると思います。温かく見守っていただければと思います。
令和6年度も引き続き、どうぞよろしくお願いします。
相川小 教職員一同
今日は今の教室で過ごす最後の日。1年間でどんなことができるようになりましたか?仲間や先生と過ごした時間は、ひとりひとりの成長の証。みなさん、1年間よくがんばりましたね。
3月25日(月)は修了式です。今日は修了式前の最後の登校日でした。各学年お楽しみのレクや教室のそうじなどを行いました。
21日 卒業式③
「巣立ちの日」
35名の子どもたちが、小学校6年間の学びを終えて、今日、巣立ちました。保護者の皆様、地域の皆様のたくさんの支えのおかげです。心から感謝申し上げます。
6年生のみなさん、新しい世界で自分の可能性を広げてください!そして、希望をもって前に進んでください!今日は最高の1日でした。みんなありがとう、そして卒業おめでとう!
冒険隊の1・2年生がコサージュを渡しに来てくれました。もうすぐ1〜3年生とはお別れです。
ついに卒業式の日を迎えました。これからこの教室に卒業生が登校します。外はとても晴れています。素晴らしい卒業式になりそうです。
13日 卒業式にむけて
本日、卒業式の予行練習を行いました。ほぼ本番と同じ流れで行いました。
緊張感に包まれた中、みんなとてもがんばっていました。
13日 ダンスクラブ発表!
今日の給食の時に、ダンスクラブの児童が、クラブの時間だけでなく、休み時間にもたくさん練習してきたダンス(録画)をテレビ放送で流しました。
各教室では、「すごい!」と声を上げているクラスもありました。
クラブの部長さん、副部長さん、ありがとう。
11日 1,2年生の「6年生を送る会」
延期していた1,2年生の「6年生を送る会」が、今日行われました。
歌やクイズ、一緒に踊ったり、じゃんけん列車をしたりなど、とても楽しい会となりました。
11日 相川命の日
3月11日、東日本大震災から13年が経ちました。相川小では、相川命の日として、全校放送で、今日の日のことを振り返りました。
また、学級では、命のことや生きていること、自分の命を守ることなど、短い時間ですが、考える機会をもちました。
日々の何気ない日常を送ることができることに、感謝です。
6日 安全第一!(下校指導)
本日午後、下校指導がありました。新旧の校外指導委員さんにも来ていただき、令和6年度に向けて新登校班がスタートしました。
子どもたちの安全を守るためには、多く方の力が必要です。本当にありがとうございます。引き続き、どうぞよろしくお願いします。
6日 なかよしタイム
今日は、天気があまりよくなく、各グループ室内で遊びました。6年生を交えた最後のなかよしタイムでした。
30日 ラスト!