厚木市立相川小学校は、地域の皆様に支えられ、令和5年度に創立150周年を迎えます。この節目の年を、子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様と共に祝い、記念に残る一年にしていきたいと考えています。
記念講演の準備を進めています!
相川小学校の卒業生で、パラリンピックのアルペンスキー日本代表である 田中 佳子(たなか よしこ) さんにおいでいただいて、お話をうかがう予定で準備を進めています。
当日は、保護者・地域の皆様にも参観していただくことが可能です。先日お配りした学校だよりに申込フォームがあります。また、学校に直接連絡いただいても結構です。ぜひご参観ください。
150周年の合言葉(スローガン)決定!
7月に児童に募集した合言葉をもとに、150周年のスローガンが決定しました。
児童の皆さんから、たくさんのアイデアをもらい実行委員会で決定しました。
いよいよ2学期は、記念事業が様々実施されます。
楽しみです‼!
150周年記念絵画を募集します!
テーマ:わたしのゆめ・みらいのまち
今年は、夏休みの課題の一つとして、150周年記念絵画を募集します。
児童の皆さんの夢や希望を絵画に表現してみませんか?たくさんの応募、お待ちしています。
↓詳しくはこちらを!
150周年の「合言葉」募集!
7月4日(火)の朝会に、150周年実行委員長の濵田さんが来てくださいました。
そこで、「児童の皆さんに150周年の合言葉を募集します!」とのお話しがありました。
皆さんから集まったアイデアをもとにして、合言葉を考えます。発表までしばらくお待ちください。
150周年 お知らせチラシ
実行委員会で、150周年をお知らせするチラシを作成し、地域の皆さんに配布させていただきました。
各自治会の役員さんには、ご協力いただきありがとうございました。
実行委員会が始動しました!
学校運営協議会(コミスク)、PTA本部役員により、令和5年3月に第1回実行委員会を開催し、組織編成や活動の趣旨・概要等について検討・決定しました。
新年度になり、5月に第2回実行委員会を開催し、活動の具体的な内容について協議を進めました。
みんなでアイデアを出し合って、子どもたちの心に残る活動をしていきたいです。
4/17 ~大空からの記念写真~
全校児童が校庭に集合し、相川小の上空にセスナ飛行機がやってくるのを待っています。
大空からの記念写真、どんな出来栄えかな?楽しみです。